日光江戸村(江戸ワンダーランド)は、江戸時代の文化や生活を体験できる人気のテーマパークです。
しかし、通常の入場料は大人5,800円(税込)と、少々高めに感じる方も多いのではないでしょうか?
「日光江戸村」を調べると「半額」のワードもありますし、前売り券をコンビニで買えたり、割引にイオンカードが有効のようですが、お得に行く方法はどんなものがあるのでしょう。
そこで、この記事では「日光江戸村 半額」「日光江戸村 前売り券 コンビニ」「日光江戸村 割引 イオンカード」といったキーワードに焦点を当て、お得に入場する方法をご紹介します。
また、日光江戸村周辺のおすすめホテルについてもご紹介しますね。
日光江戸村は半額で行ける?
日光江戸村の入場料を半額で利用する方法はあるのでしょうか?
結論から言うと、公式に完全半額となる割引は現在ありません。
しかし、複数の割引を組み合わせることで、日光江戸村の入場料を実質的に半額近くまで費用を抑えることが可能です。
午後割引
午後割引(14時以降の入場)を利用すると、大人の料金は4,980円、小人は2,550円に割引されます。
割引方法 | 割引内容 | 通常料金 | 割引後料金 | 条件・詳細 |
午後割引(アフタヌーン料金) | 14時以降(冬期は13時以降)の入場で割引 | 大人 5,800円 小人 3,000円 |
大人 4,980円 小人 2,550円 |
当日窓口で適用 |
また、後述するイオンカードの優待特典を活用して、この2つを組み合わせると、大人の入場料金が約4,700円程度になり、通常価格の約20%オフになります。
旅行会社のクーポン
JTBやHISなどの旅行会社のクーポンを活用することで、さらに安く入場できることもあります。
福利厚生サービス(ベネフィット・ワン、JTBえらべる倶楽部など)を利用できる場合は、割引率がさらに高くなるケースもあるため、事前に確認すると良いですよ。
このように、日光江戸村の入場料が完全な半額にはならないものの、割引を組み合わせることで、半額近くまでの割引を実現することは可能です。
また、過去には、実際に日光江戸村を半額で楽しんできたという情報もありました。
PALの優待ホテル、日光江戸村入場券付きプランで江戸村を家族で楽しんできた。地元民(栃木出身)ですが、初の江戸村🥷思ったより身体使って汗かいて楽しめました!これも優待でもちろん半額 ※通常おとな5,800円 pic.twitter.com/e3SPo5nIih
— きなこあら🍡株主優待ライフ (@kinako0kcal) April 29, 2024
日光江戸村公式の半額割引はありませんが、企業の出している優待等で半額でお得に楽しむ方法もあるようです。
コンビニで日光江戸村の前売り券購入
日光江戸村の入場券は、当日窓口で購入するだけでなく、コンビニエンスストアで前売り券を購入することも可能です。
割引方法 | 割引内容 | 通常料金 | 割引後料金 | 条件・詳細 |
前売り券(コンビニ) | 当日券と同額(ただし事前購入でスムーズ入場) | 大人 5,800円 小人 3,000円 |
同額 | セブンイレブンで購入可能 |
コンビニで事前に前売り券を購入する方法やメリットについても見てみましょう。
前売り券の購入方法
現在、日光江戸村の前売り券は、セブン-イレブン(セブンチケット)で購入出来ます。
購入方法は、以下の2通りあります。
セブンチケットを利用する
- セブンチケットのウェブサイトで、日光江戸村のチケットを検索し、購入します。
- 購入後、セブンイレブン店頭でチケットを発券します。
セブンイレブン店頭のマルチコピー機を利用する
- セブンイレブン店頭のマルチコピー機で、日光江戸村のチケットを検索し、購入します。
- 購入後、レジでチケットを受け取ります。
前売り券のメリット
前売り券を購入するメリットは
・割引の可能性がある(時期によってはキャンペーン価格で購入可能)。
・有効期間が長い(発券日から5日間有効なので、旅行のスケジュールに合わせて購入できる)。
などが挙げられます。
コンビニで購入できる日光江戸村の前売り券の料金は、当日券と同額ですが、当日券の購入に比べて手間を省くことができスムーズに入場することが出来ますよ。
割引イオンカードを活用する方法
イオンカードを活用すると、日光江戸村の入場料を割引価格で購入することができます。
特に、イオンマークのついたクレジットカードを持っている方は、窓口でカードを提示するだけで優待価格が適用されますよ。
イオンカード優待の割引内容
カード種類 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 5,800円 | 5,500円 |
小人(小学生) | 3,000円 | 2,700円 |
この割引は、イオンカード1枚につき本人と同伴者5名まで適用されるため、家族やグループで訪れる際に非常にお得です。
イオンカードを利用するメリット
イオンカードを利用するメリットは
・同伴者も割引対象(家族や友人と一緒に行くとさらにお得)。
・他の特典と併用可能(午後割引などと組み合わせることで、より安く入場可能)。
などが挙げられます。
イオンカードをさらにお得に活用する方法
イオンカードセレクトやイオンゴールドカードを利用すると、イオンポイント(WAON POINT)が貯まり、後日キャッシュバックとして利用できるため、実質的にさらなる割引が受けられます。
日常の買い物でもポイントが貯まりやすいため、旅行前にしっかり活用することで、さらなる節約が可能ですね。
また、イオンカードは全国のイオン系列の店舗や提携施設で特典が多いため、日光江戸村だけでなく、宿泊施設や食事の際にもお得に利用できる可能性がありますよ。
日光江戸村周辺のおすすめホテル
日光江戸村を訪れる際に、周辺で快適に宿泊できるホテルを探している方も多いでしょう。
ここでは、アクセスが良く、人気の高い宿泊施設を3つご紹介します。
鬼怒川温泉 あさや
創業130年以上の歴史を持つ老舗旅館「あさや」は、豪華な館内設備と絶景の露天風呂が魅力です。
特に、最上階にある空中庭園露天風呂は、鬼怒川の渓谷美を一望でき、癒しの時間を提供してくれますよ。
鬼怒川温泉ホテル
「和モダン」のスタイルを取り入れた鬼怒川温泉ホテルは、家族連れやカップルに人気があります。
豊富な種類の温泉と地元の食材を活かしたビュッフェが評判です。
鬼怒川観光ホテル
鬼怒川観光ホテルは、リーズナブルな価格でありながら、広々とした客室と温泉が楽しめます。
観光拠点としても便利で、コストパフォーマンスを重視する方におすすめです。
まとめ
以上、日光江戸村は半額で行けるのか?、前売り券&コンビニや割引イオンカード活用術についてお伝えしました。
現在、日光江戸村公式の半額割引はありませんが、各種割引を活用することでお得に利用することが出来ます。
以下の表でわかるように、コンビニ(セブンイレブン)の前売り券の購入が可能だったり、割引の為にイオンカードを活用する活用方法があります。
割引方法 | 割引内容 | 通常料金 | 割引後料金 | 条件・詳細 |
前売り券(コンビニ) | 当日券と同額(ただし事前購入でスムーズ入場) | 大人 5,800円 小人 3,000円 |
同額 | セブン-イレブンで購入可能 |
イオンカード優待 | 窓口でカード提示で割引 | 大人 5,800円 小人 3,000円 |
大人 5,500円 小人 2,700円 |
本人+同伴者5名まで適用 |
午後割引(アフタヌーン料金) | 14時以降(冬期は13時以降)の入場で割引 | 大人 5,800円 小人 3,000円 |
大人 4,980円 小人 2,550円 |
当日窓口で適用 |
福利厚生サービス | 会員向け割引あり | 大人 5,800円 小人 3,000円 |
施設ごとに異なる | ベネフィット・ワン、JTBえらべる倶楽部など |
旅行会社のクーポン | HISなどで割引チケット販売 | 大人 5,800円 小人 3,000円 |
旅行プランにより異なる | HIS、JTBなどのツアー・パック割引 |
これらの内容を確認して、あなたに合ったお得な方法で、日光江戸村を楽しんできてくださいね。
コメント