「休暇村 奥武蔵」は、埼玉県の飯能市にある、総合評価4.45と評判の高い旅館で、何といっても豊かな自然に囲まれた環境が人気です。
「心身ともにリフレッシュできて落ち着く」「犬と一緒に宿泊できるログハウスが嬉しい!」との声が多く、どんな過ごし方が出来るのか気になりますよね?
この記事では、そんな「休暇村 奥武蔵」での滞在を最大限に楽しむための、過ごし方おすすめ5選をご紹介しますね。
特に、子供さん連れのご家族に人気な過ごし方が沢山ありますよ!日帰り温泉についてもご紹介します。
「休暇村 奥武蔵」の気になる情報や写真はこちらの一覧を参考にしてみてくださいね。
\気になる情報は一覧からクリック/
「休暇村 奥武蔵」の過ごし方のおすすめ5選
まずは、こちらの紹介動画を見ると、「休暇村 奥武蔵」の過ごし方のイメージがわいてきますよ!
では、「休暇村 奥武蔵」の特におすすめな過ごし方5選を、ひとつづつご紹介します。
ハイキング
「休暇村 奥武蔵」の周辺には、初心者から上級者まで楽しめる様々なハイキングコースがあります。
・中級者向け: 「巾着田」は、秋には曼珠沙華が咲き誇る美しい場所で、ハイキングコースとしても整備されています。
・上級者向け: 「武甲山」は、標高1304mの険しい山ですが、山頂からの眺めは絶景です。
ハイキングで身体を動かし、「休暇村 奥武蔵」でゆったりくつろぐ過ごし方はいかがでしょうか。
また、本格的なハイキングに出かけなくても、「休暇村 奥武蔵」周辺を気持ちよくお散歩する過ごし方もおすすめですよ。
川遊び
おいでよ飯能の本気の川遊び。奥武蔵休暇村なら高麗川の川辺で遊び放題 pic.twitter.com/6ObbScwmko
— ハイパーげんもり (@omorid1) August 7, 2022
子供さん連れのご家族に特におすすめな過ごし方は、川遊びです。
「休暇村 奥武蔵」を囲むように清流「高麗川」が流れていて、夏には川遊びを楽しむのが人気の過ごし方です。
ロビーから1分30秒という至近距離なので移動もラクで、疲れたらすぐに部屋に戻れるのも嬉しいですね。
また、川遊びは危険が伴い心配な方もいるかと思いますが、こちらは水量が少ない川で安心してお子様と川遊びが楽しめますよ。
魚を見つけたり、サワガニを捕まえたり、自然の中の遊びは忘れられない思い出になること間違いなしですね!
飛距離の長い水鉄砲を、思いっきり楽しむにも絶好の場所です。
\めざましテレビでも紹介されました/
食事を堪能
「休暇村 奥武蔵」の【お食事】は品数の多さと美味しさに定評があります。
小鉢に少しずつ入っているビュッフェスタイルで取りやすく、どれも美味しかったとの声があります。
夕食では、2024年4月から始まった、ステージキッチンで料理人が魅せる料理を提供する「ライブインパクトキッチンビュッフェ」も見どころ・味わいどころです!
朝食では、料理長特製の手作りレモネードや特製スムージーも爽やかな朝におすすめですよ!
また、季節のよって異なるフェアが開催されていて、食事をたっぷり堪能するのも素敵な過ごし方でしょう。
あとで詳しくご紹介する入浴施設で疲れを癒して、ゆっくり食事を楽しむ…コレが休暇ならではの過ごし方かもしれませんね。
体験プログラム
結構反応いただいたのでホテルの補足。休暇村奥武蔵ってお宿です。毎晩天体望遠鏡で観測会やってくれたり、鹿角チャーム作りなどちょっとした子ども向けアクティビティがありがたい。誕生日月にはケーキと写真プレゼントもあります。https://t.co/pFDQ9lIRRH pic.twitter.com/k796BozmM3
— 新宿新次 (@Shinkoinnakano) July 24, 2023
「休暇村 奥武蔵」では、それぞれに合った過ごし方の『体験アクティビティ』として、いくつかのプログラムが用意されています。
・週末焚火俱楽部 (7~9月を除く通年土曜日)
・鹿角のカケラでキーホルダー作り (通年)
・ロビーコンサート (2025年は 2/22・3/22・3/29・3/29・4/19・5/1・5/24・7/5 )
・朝ヨガ体験 (毎週土曜日)
・ゆるり瞑想体験 (毎週日曜日)
大人も子供も楽しめるプログラムが多いですね。
スタービューイング (天体観測) は毎晩行われていて、きっと子供さんも夢中に観測するのではないでしょうか。
また、庭にハンモックが用意されたお部屋では、そこに横たわりながら天然の澄んだ星空を見上げる時間も、普段なかなか出来ない貴重な過ごし方だと思います。
ムーミンバレーパーク
「休暇村 奥武蔵」は、『ムーミンバレーパーク』のオフィシャルホテルのひとつでもありますので、ぜひお出かけしてみて下さい。
『ムーミンバレーパーク』も豊かな自然を楽しめ、ムーミンの童話の中に入り込んだような世界を体験できますよ!
スリルのあるアトラクションがある賑やかなテーマパークとは一味違う、北欧風の街並みの中でゆったり過ごせるテーマパークです。
その中で、アスレチックなどのびのびと遊べるポイントもあり、異国情緒ある自然の中の遊び場を満喫する過ごし方です。
ちなみに、近くには無料で楽しめる『トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園』もあり、こちらは『ムーミンバレーパーク』と同じく北欧の世界観を感じられる、公営の公園です。
特に、紅葉の季節に見事な景観を楽しみながら園内を散策するのは、贅沢な時間を感じられる過ごし方ですよ。
『ムーミンバレーパーク』と『トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園』の違いはこちらの記事も参考にしてみて下さいね。

このように「休暇村 奥武蔵」には日常生活を離れ、自然を満喫したい方に最適な過ごし方が沢山あるお宿です。
\気になる情報は一覧からクリック/
「休暇村 奥武蔵」の日帰り温泉(入浴)も人気
「休暇村 奥武蔵」は入浴施設も人気です。
お風呂は天然温泉ではなく「沸かし湯」となりますが、「日帰り温泉」が出来る施設として人気があるんですよ。
(※以下、日帰り温泉の呼称でご紹介します。)
・営業時間 11:00~15:00(受付は14:30まで)
・大人料金 1,000円(一般) 800円(Q会員)
・小人料金 500円 (※4歳~小学生)
・レンタル料金 レンタルバスタオル 200円、販売フェイスタオル 200円
日帰り温泉がおすすめな人
入浴後に休憩できる、無料の「湯上り処」でゆっくり休んで帰るのもいいですね。
入浴施設の特徴
「休暇村 奥武蔵」の入浴施設には「露天風呂」「内風呂」「サウナ」「水風呂」があり、特徴は以下の通りです。
木々に囲まれた庭園風の露天風呂に、地元の特産材を使用した「檜のひとり湯」が新設されています。
【内風呂】
檜柄の壁と御影石、洗い場は広々と機能的なスペースが確保されています。
【サウナ】
シンプルな小さめのサウナですが、優しい熱さで苦しくない。
【水風呂】
2名ほどの広さで、20℃前後でゆっくり浸かれる。
比較的空いていて、「貸切状態で利用出来た」という口コミも多く見られました。
日常を離れ、束の間、自然の中で少しゆっくりしたい人には穴場の日帰り温泉かもしれません。
日帰り温泉を利用の人も、駅からの送迎バスを利用で来ますよ。
「休暇村 奥武蔵」のプラン一覧
「休暇村 奥武蔵」の【プラン一覧】からは、「新館:にしかわ館」と「本館:あがの館」のお部屋とお得なプランが確認できます。
季節ごとに楽しめるビュッフェも確認できますよ!
また、遠方から「休暇村 奥武蔵」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
\旅全体がお得になる『楽パック』も利用できます/
「休暇村 奥武蔵」のまとめ
以上、「休暇村 奥武蔵」をご紹介しました。
豊かな自然に囲まれた環境で、「ハイキング」「川遊び」「食事」「体験プログラム」「ムーミンバレーパーク」などの、おすすめな過ごし方がありました。
特に家族連れの休日の過ごし方にピッタリなお宿です。
また、日帰り温泉の利用も出来ます。
日帰り温泉は小旅行や、日常を少し離れてのんびりした時間を持ちたい人におすすめな過ごし方です。
ぜひ、思い出に残る楽しい時間を過ごしてくださいね。
この「休暇村 奥武蔵」に関する情報は、こちらの一覧が見つけやすいですよ!
\バナーをクリックで気になる情報をチェック/
コメント